こんにちは、ジュンコです。
レーザートーニングしても、効果を実感できる人とあまり実感できない人と、個人差があるようで、先日も5回終了したお友達から、
「私はレーザーがあまり効いてないようだけど、同じく始めた友人は効いてるようだ」と。。
私は、幸いにも5回目あたりから美肌効果を実感できたので、続けることに抵抗も不安もありませんでした。
まだ始めたばかりで、効果が今後出てくるのか、出てくるとしたらどれくらいかかるのか、
と、不安を感じて悩んでいる方の参考になればと思い、レーザートーニング1クール(15回)終えたので、
私のお肌効果の実感をまとめてみました。
始めたばかりの時は、1クール15回と言われると気が遠くなるくらい、まだまだ先過ぎて本当に続けていけるか不安だと思います。
よろしければ参考にしてください。
もくじ
レーザートーニングでシミ・肝斑など、お肌状態の経過をご紹介


スッピンになった時には、ぼや~っとシミが残っているのもポツポツありますが、
コンシーラーを塗らなくても、シミが目立たない(気にならない)くらい、顔の表面上は薄くなっています。
5回~6回目くらいのお肌状態は?
5回・6回目終了あたりから、肌調子が良い。という実感。
とくにまだ、シミや肝斑が薄くなってるっていう実感は、この時にはありませんでした。
レーザートーニングだけの影響ではないと思いますが、会う友人たちに
「お肌ツルツルやん、なんかやってんの?」って
よく言われるようになったのも、このころからだと思います。
シミや肝斑にあまり効果がなくてもお肌調子が良かったので、
ここでやめるという気持ちには、ならなかったです。
8回目(半クール)くらいのお肌状態は?
8回目くらいあたりから、シミや肝斑が薄くなってきたっと実感。
なぜなら、コンシーラを自然と使わなくなったからです。
リキッドファンデーションを重ねるくらいで、気にならない程度のシミの薄さになっていました。
お肌調子も大変よく、透明度もぐぐっと上がったと実感できたのも9回目、10回目と終えたあたりからです。
15回(1クール)終えてのお肌状態・新たな悩みが・・・


ある程度薄くなっているから、自分では分かりにくいのかもしれません。
お肌調子は相変わらず良いですが、肝斑やシミが薄くなってきたため、
以前から(レーザートーニングを受ける前から)小さくあった白斑がとても目立つようになりました。
この白斑、とても小さいのですが肌がキレイになった分、目立つ。
シミにではなく白斑に、コンシーラを置いて隠しています。。まさか、白斑にコンシーラーをおくことになるとは。。
レーザートーニング中に白斑を見つけたら?

とにかく発見したら、すぐにドクターに相談しましょう。
白斑の部分は避けて、レーザーの出力を調整してもらいながら、あてて頂いてます。
私がドクターに聞いた話しによりますと、肝斑・シミ・綺麗なお肌部分とは、レーザーの出力をきちんと調整して、レーザーをあてているとのこと。
強すぎたり弱すぎたりすると、肝斑・シミ治療が上手く進まないため(まれにシミ・肝斑の悪化など)、レーザーの出力加減は、たくさんの患者さんからのデータを元にして数値を出し、安全な範囲でレーザーをあてているそうです。
そんな話しを聞くと、実績のあるクリニックで行うのが安心ですね。。
どんな治療・お薬にも副作用が全くないわけではないので、気になることはすぐドクターに聞いた方が安心できます。
とにかくレーザートーニング中は、内服薬をちゃんと飲んで、紫外線予防をしっかりして、正しいスキンケア(保湿をしっかり)を行うようにと言われました。
レーザートーニングを受けている人たちの一番の不満点

レーザートーニングを受けてる人たちと話していると出てくる一番の不満点は、、、
レーザーを当ててくれる担当の方によって、雑な人と丁寧な人がいること。
私は、運よく?わりと丁寧な人に当たっているのか、それほど担当してくれる人によって差を感じたことがないのです。
しかしながら、レーザーを受けてる友達数人と話しをしていると、雑な人と丁寧な人がいるから雑な人に当たると最悪だと。
雑な人は当て方にムラがあるし、同じくらいに始めた人よりも随分早く終了するのでかなり損した気分になると。。

15回終えて、レーザートーニングを受ける間隔は?

今は、美容院感覚の1か月に1回程度です。
私のレーザートーニングを受けた一番の目的は、頬の気になるシミや肝斑を目立たなくする・お肌調子を上げること。
ほぼ目標達成ということもあり、お肌調子を持続するために1か月に1度程度の間隔で通っています。
👉看護師さんからもその程度でOKと言われています。
それ以上間隔をあけると、肌がくすむ・シミ・肝斑の復活のおそれがあるらしく、せっかくの1クールが無駄になるようなので、通い続けます!
一番気になる美容治療・プラズマシャワー

今一番気になっているのは、プラズマシャワーです。
というのも、シミや肝斑が薄くなってくると、気になるのが、、、
- 毛穴
- たるみ
- シワ
なので、この問題を一気に解決できるのはプラズマシャワーではなかろうかと。。勝手に妄想。
プラズマとは、気体を活性化させることによって原子から電子を放出させ、イオン化した気体となっている状態です。プラズマは個体、液体、気体のいずれとも異なる特有の性質を持つため、物質の第4状態ともいわれています。
このプラズマの力を応用したものが「プラズマシャワー」です。プラズマは皮膚の表面から表皮レベルまで作用します。
レーザーと違い、プラズマは皮膚、血液、表皮組織には衝撃を与えず、皮膚疾患の治療、減菌、吸収性、皮膚の再生、抗色素沈着、皮膚の弾力性の向上に、ずばぬけた効果があります。
引用:ヤグビューテークリニック
聞くところによると、水行注射(やったことないけど)のように痛みがないらしく、ダウンタイムも30分~1時間ほどでOKらしい。
それに、プラズマシャワーは瞼もできるみたいなので、瞼も元気になるなら・・と思い、心がとても揺れています。
ただ、これも1回でパっと効果が実感できるものではないらしく、レーザートーニングと同じく1か月に1度受けた方が良いらしい。。
お金がいくらあっても足りない、美容治療。
でも先日、プラズマシャワーを初めて受けた友人は、人生一番のハリ・ツヤ・ツルツル美肌になったと喜んでいたので、レーザートーニングと同じく、効果の実感は個人差があるようです。
また、最近人気のピコレーザーはどうなのかと思って聞いてみたところ、毛穴にはとても良いらしいですが、
「ピコレーザーばかり受けていると(レーザートーニングは受けないで)肝斑が復活して、くすみができてた」というお話しでした(看護師さん談)

もし、プラズマシャワーを受けることになったら毛穴・たるみ・シワにどう効いたかご報告できればと思います。
★プラズマ体験レビュー>>>【プラズマシャワー・体験談】ずばぬけた美肌効果は実感できた?仕上がり感は大満足
まとめ

レーザートーニングを1クール(15回)終えて、当初の目的であったシミ・肝斑を薄くする・お肌調子を上げるというのがほぼ叶いました。
薄いシミなんかは、だいぶなくなった(目立たない)ような気もしていますし、もちろん消えたシミもあります。
お肌の調子も良いし、シミ・肝斑予防のためにも、このまま3週間から4週間に1度くらいの間隔でレーザートーニングを続けていくつもりです。
間にピーリングや、機会があればプラズマシャワーも挟みながら、お肌調子をより上げていきたいなとも思っています。
シミ・肝斑が気にならなくなったら、次は毛穴・たるみ・シワと。。。。
終わりのない世界に足を踏み入れてしまったような気がしますが、お気に入りのコスメとも上手く付き合って日々スキンケアを楽しみながらも、カンフル剤的に美容治療をほどこしながら美肌作りができればと、思っています。
レーザートーニングについて参考になれば嬉しく思います。
レーザートーニング参考記事
- 【レーザートーニング】シミ治療と効果のほどは?実際に通ってみた感想もレビュー。
- 【レーザートーニング】患者目線で気になるあれこれをまとめてみました。シミの効果は何回目で実感などなど。
- 【レーザートーニング(9回)&ピーリング】ゆでたまご肌になりました。
もちろん、消えているシミもあります!
ここ最近は、コンシーラでシミをたたくことがありません。