こんにちは、ジュンコです。
ここ最近、スマホを見ていると二重あごになっているのが、自分でも分かるくらいフェイスラインがたるんできてます。
人前でスマホを見る時は、二重あごにならないように気をつけているつもりですが、大きな顏に見えているのではないか。老け込んで見えているのではないか。と日々戦々恐々です。
でも実は、二重あごの原因は肥満や加齢だけではないんです。姿勢の悪さからも二重あごになってしまうんです。スマホを見る時前かがみになっていませんか?
二重あごの低年齢化の原因もここにありのようですね。
一体何が原因で二重あごになるのか。また、二重あごの解消法はあるのか?
早速みていきましょう。
もくじ
二重あごになる原因は大きく4つ
二重あごって本当に嫌ですよね、、。日々、美肌作りに励んでいても、フェイスラインがたるんでいては台無しです。
それに、どうしても老けて見えます。原因を追究して、二重あごにならないようにしていきましょう。
うつむき型姿勢習慣(猫背など)によるストレートネックが原因

姿勢が悪いと二重あごの原因になります。
ソファーにだらんと腰かけて、スマホを見ていると決まって二重あごになっています。私。
なぜスマホを見ていると二重あごになるのか?
それは、常に斜め下を向いている状態だからです。スマホを見るために自然と頭部は肩口よりも前に出てしまいます。
本来なら、重い頭を支えるために首の骨に30度から40度の湾曲をもたせています。それが、スマホや長時間のデスクワークなどのうつむき型の姿勢(猫背)習慣により、首の骨が真っすぐになってしまいす。これがストレートネックです。
最近では、子供のスマホによるストレートネックも問題になっています。
ストレートネックになってしまうと、重い頭を首の筋肉だけで支えることにより負荷がかかり顏のたるみの原因にもなります。その状態で、スマホやデスクワークなどのうつむき型姿勢(猫背)を続けていると、どんどんたるんできて二重あごの原因となります。
肥満(脂肪)が原因
二重あごと言えば、肥満のイメージ。
太ると、体のあちこちにお肉がつきます。もちろん、もれなく顎にもお肉がつく。
そして、二重あごになる。
加齢によるたるみが原因
年をとると、ハリを保つコラーゲンが減少し皮膚がたるみます。顎の皮膚も、もれなくたるみます。
皮膚がたるんで下がって、二重あごになります。
むくみが原因
運動不足・お酒の飲みすぎ・顔の老廃物が溜まっている・冷え性・姿勢が悪い(猫背)などが原因でリンパの流れが悪くなると、血の流れも悪くなり不要物がたまり顏がむくみます。
顔がむくむと顎下やフェイスラインもむくむので、二重あごになってしまいます。
二重あごの原因4つ
- 姿勢が悪い(猫背など)
- 肥満
- 加齢
- むくみ
どれもこれも、耳が痛い原因でした。二重あごを今すぐにでも解消するための対処法を早速みていきましょう。
二重あご解消法
ストレートネック解消法

ためしてガッテンのタオルストレッチ
ためしてガッテンの「ストレートネックに!タオルストレッチ」を参考にストレートネックを解消しましょう。
タオルさえあれば、どこでも簡単にできるのでおすすめです。また、首が伸びてとても気持ち良いです。
- フェイスタオルを両手で持ち、首の後ろの真ん中にあてる
- 次に両手を斜め上に引っ張り、頭を上に少し倒す
- その状態からあごを喉元に引き付けるように、うなづく動作をする(5秒から20秒)
- 2から3の動作を1日5セットが目安
※引用:ためしてガッテン公式サイトでご確認ください。
ストレートネック解消法・より詳しく動画で見たい方はこちら
こちらの動画も、ためしてガッテンのタオルストレッチとほぼ同じですが、より詳しい説明を交えたストレートネック解消法動画になっているので参考にしてみてください。
正しい姿勢を意識する
ストレートネックの原因はうつむき型姿勢(猫背)でした。意識して姿勢を正しましょう。
自分の姿勢が正しいかどうか簡単にチェックしてみましょう。
チェックPOINT!
- 壁を背にして直立した時、お尻と口頭部がつく→この時背中が壁につく人は猫背です
- バンザイしたとき、左右の手の上がり具合は同じ→左右違う場合は脊柱のゆがみが疑われます
- 背中でたすきがけができる→全く手が届かない人は要注意です
正しい姿勢を保つためにも、猫背の人や巻き肩の人は意識して姿勢を常日頃から正し保つ生活を心がけましょう。
姿勢がよくなるとリンパの流れも良くなり老廃物が流れやすくなります。
また、骨盤の歪みがとれる効果も期待できます。姿勢をよくしているとキレイに痩せるというオマケもついてくるみたいですよ♪
猫背 ベルト BelleLife 姿勢矯正 人気 背骨 肩こり サポーター 男性女性兼用 子供 背筋矯正 中山式 装着簡単 便利 日本語説明書 【2018改良版】サポーターの力を借りて姿勢を正すのも一つの方法です。
デスクワークの人はパソコンの画面やイスの高さを調節して、顔がまっすぐ正面を向いた状態になるようにしましょう。
スマホもできるだけ顏の正面で見るよう心掛け、合間にストレッチなどをはさんで首の負担を軽減しましょう。
二重あご解消おすすめエクササイズ
@コスメ30秒小顔メゾット・二十あご・Vラインをすっきりさせる
こちらのエクササイズはとても簡単!すぐできます。
これだけでこんなにも効果ありです。早速やってみて下さい!
- 顎下の筋肉の引き締め
- 顎から首をぐーっと伸ばすことによりリンパの流れがよくなり、むくみ解消
- ポカーンと口をあけて、口全体と顎の力を抜きます
- 手で顎を包み込み、上下させます
- 2を繰り返します(15秒から30秒)
- 胸に手をあて、肩を落として下に引っ張ります
- 顎を上げ、舌を上顎につける
- 舌を出して上に伸ばすと効果UP。(15秒から30秒)
お顔のむくみ解消は舌回し運動で
舌回し運動は、表情筋を学んでる友人も常に時間のある時は行っていると話していました。
舌回し運動なら特別な道具も場所もいらないし、両手が空いている状態でできるので、食事の支度をしながらなど、日々のながら運動に組み込みができます。
- 口の中で下を大きく円を描くように動かす
- 左右10回ずつ繰り返す(口を開けて行ってもOK)
- 外舌筋を活動させることにより、たるみ防止に
- 右の口角が右目に近づくように吊り上げる(10秒キープ)
- 左側も同様に。3セット行いましょう
噛む噛むおやつで二十あご解消
噛む回数が減っている現代。顎の筋肉も噛む回数が減っているせいで二重あごに。
硬い物をしっかり噛んで食べることにより、顎の周りの筋肉を鍛え二重あごの解消に期待ができます。
噛む噛むおすすめおやつ
- スルメ・・・タンパク質が豊富、アミノ酸の補給にも
- 噛む昆布・・・食物繊維・ミネラルが豊富。便秘の改善と美肌効果に期待
- キシリトールガム・・・歯医者さんもおすすめです。ガムを噛むことにより唾液の分泌が活発になり虫歯予防にもなります。
- かたやき・・・三重の名物かたやき。とても硬いクッキーです。原料は小麦粉・砂糖・ごまで栄養価の高いクッキーです。
美コアの山口絵里加さんの簡単リンパマッサージ
美コアで有名な山口絵里加さんのリンパマッサージが簡単で分かりやすかったので是非、参考にしてください!
首回りがスッキリします!その他に血行が良くなるため、美肌効果の期待もできます。
- オイルやマッサージクリームを使っても良い
- 親指を顎下につけ、骨の下の際をぐっと親指を入れ込む
- グーっと顎下を撫でて、耳下にいく
- 耳下にきたら、人差し指から小指の4本の指で下に流す(撫でる感じ)
- 下まできたら、4本の指を鎖骨にグッと入れ込む
- 2~5までが1セット・ゆっくり10回行う
- 鎖骨の下を下から上に4本の指で流す
- 7を10回行う
良く笑って二重あご解消
喜怒哀楽を豊にすることで、顏の筋肉をたくさん使い顎回りの引き締め効果も期待ができます。笑顔で表情筋を鍛えましょう。
手っ取り早く二重あご解消グッズ
手っ取り早く二重あごを解消したい人にはグッズ使用することをおすすめします。
たるみ・シワ・ほうれい線にも表情筋を鍛えるPAO
サッカーのロナウド選手がコマーシャルしていたので、知っている人も多いのでは。
口にくわえて振るだけという簡単な運動。
小顔になった・口角があがった・顏が小さくなったと言われたなどの口コミも多数寄せられているようです。
手軽にスッキリあごラインベルト
ゲルマニウム保温の効果で血色がよくなるなど、おまけの効果も嬉しい。
いびき防止にもなるベルト。男女兼用なのも有難い。口コミ評価も高いです。
ヤーマン・メディリフトで感動の上がり具合!
10分間つけるだけで、顔の下半分を鍛えてくれるヤーマンメディリフト!
最近、インスタや美容雑誌でも、よく見かけます!欲しい!!
実際に使ったお友達は一言、感動した!と。
装着するだけなので、ながら美容でOKなのも嬉しい!と。今一番欲しいって思う美容機器かも♡

公式サイト>>>ヤーマンオンラインストア
二重あご解消まとめ

二重あごの原因は、肥満や加齢も原因の一つですが 姿勢も大きな原因の一つだと分かりました。
いくら、美肌でもフェイスラインが崩れていたら美しさも半減ですよね。
二重あご解消は、特別な道具も必要とせずお風呂の中でリンパマッサージをしたり、ながらエクササイズで表情筋を鍛えたり、姿勢を正すことによって解消できることが分かりました。
早速実践して、小顔美人になれるようにコツコツと努力したいと思います。
二重あごのお悩みの参考になれば嬉しく思います。
コメントを残す