こんにちは、ジュンコです。
私の肌調子が一番悪くなる花粉症シーズンも少し落ち着いてきて、ピリピリもなくなってきました。
今年は用心して一番敏感な期間は、ディセンシアのトライアルセットでのしのぎ、無事肌荒れシーズンを終えそました。
2月の肌診断(SK-Ⅱ・マジックリング)もトータルスコア90で無事終えることができ、これから夏に向かって紫外線対策をしっかりしながら、美肌状態を保っていきたいと思います。
今日は、冬から春に使っていたスキンケアアイテムをご紹介したいと思います。
ゆらぎ肌の私が冬から春にかけて使っていたスキンケアアイテムたち

2019年の冬から春にかけて、おもに使っていたスキンケアアイテムはこちら👇

このアイテムにプラス、ディセンシア「つつむ トライアルセット」を、ピリピリお肌が一番敏感な時に集中して使っていました。

★参考記事>>>【ディセンシア・つつむ/トライアルセット】40代「ゆらぎ肌」の私が使ってみて効果は?
今年は特にピリピリ感が酷かったので、ディセンシア「つつむ トライアルセット」を、初めて使用。
お肌をしっかり守れた効果もあったのか、トライアルを使い切った後、いつものスキンケアアイテムに戻っても、特に肌トラブルなくスムーズに”いつも通り”に戻れました。

ポーラのアイゾーンクリームをぬるのだけ控えてました。
花粉症シーズンは必ず【AQミリオリティのクレンジング】でお肌をキレイにリセット

クレンジングの中でも特にお気に入りは、コーセー コスメデコルテ AQ ミリオリティ リペア クレンジングクリーム 150g 。
クリームのテクスチャー・香り・滑り・落ち具合・使用後など、全てにおいて大好きなクレンジングクリームです♡
お値段が高いのが辛いところですが、納得できるクレンジング!
使用後のお肌の保湿感や仕上がり感など、お肌が敏感になっている時期でもちゃんとお肌が綺麗に整います♡
しかも、
👉お肌が一番敏感な時でも、ピリピリ感はなし!(私の場合です)
でした。
かなりの高級クレンジングですが、お肌がゆらぐ時はケチらず気持ち多めでしっかりクレンジングして負担がかからぬように優しくオフ。
昼間いろいろ刺激を受けたお肌が気持ちよくリセットされる気分。
★レビュー記事>>>【コスメデコルテ・AQミリオリティ・リペアクレンジングクリーム】毛穴レスの陶器肌に♪
花粉の季節だからこそ、朝は洗顔料をつけて洗います
花粉症のシーズンは、寝ているときにも花粉が顔についてしまうので、朝も顔を洗顔料で優しく洗います。
乾燥が気になる場合は、Tゾーンのみだけでも洗顔料をつけて洗いながしていました。
なるべく刺激の少ないものをということで、アクセーヌのリセットウォッシュで朝は洗顔。

夜は、ディセンシアの石鹸で洗っていました。
★レビュー記事>>>【アクセーヌ・リセットウォッシュ】ふわふわ泡洗顔でしっとり・すべすべな仕上がり感が気持ち良い


どちらも低刺激用なので、洗顔後のツッパリ感や乾燥感もなし!
👉アクセーヌもディセンシアもピリピリ感なし
化粧水はSK-ⅡとVC100エッセンシャルローションEXスペシャルを使用


今年の花粉症シーズンは、例年以上にピリピリ感が・・・。
なので、花粉ピークの時は使用を控えていました。
特に目の周りのピリピリ感がきつかったので、ピーク時はVC100 エッセンシャルローションEXスペシャル、を使用。
とろみのある化粧水なので、コットンなしでお肌に浸透させ使用。
👉VC100エッセンシャルローションEXスペシャルはピリピリ感なし
👉SK-Ⅱ・フェイシャルトリートメントエッセンスはピリピリしました。
お肌が少し落ち着いている時は、様子を見てSK-Ⅱ使用。
SK-Ⅱの化粧水を使用する時は、とにかくたっぷりコットンにふくませ、最後は手で化粧水をバシャバシャと優しく押し込み、これでもか!っていうくらいお肌に浸透させ終了!
★レビュー記事>>>【SK-Ⅱ化粧水】で美肌に変われた私。効果から使い方など徹底的にご紹介。

アクセーヌのBAさんに、お肌が敏感になっているときは控えた方が良いとアドバイス受けたので。
もはや、美容液!ゲラン・オーキデの美容オイルをプラス

昨年あたりからオイルをスキンケアにプラス♩
オイルをプラスすることによって、ツヤやハリなどが更にアップ👆したと個人的に思います。
このゲランのオイルを塗ると、お顔がツルハリになりますよ~!
私の乾燥肌もゲランのオイルでピカピカうるおう♡
👉もちろん、ピリピリ感なし!
★レビュー記事>>>顔のたるみを手厚く改善・ゲラン最高峰オイル、オーキデアンペリアルで贅沢濃密なハリツヤ肌に!
POLA・BAアイゾーンクリームはピリピリして使えなかった


なので、1月中旬から3月末まで使えませんでした。
【POLA B.A ザ アイクリーム】が、なかなか良い調子なんじゃない??と効果を実感できつつある時だったので、途中でやめるのがはばかれたのですが、ピリピリ感がすごかったのでゲランのオイルで目元をうるおわせてました!(👈ゲランのオイルでもなかなかいける♡)
花粉症シーズンが終わるとピリピリ感がなくなったので、4月に入って落ち着いてから再開しています。
また、1本使い切ったら下記の記事👇に追記しますね~。
★レビュー記事>>>ポーラBAのアイゾーンクリームは塗るだけで目元の筋トレ効果!40代・50代の目元悩みに。
最後の〆のクリームはSK-Ⅱのエアリーミルキーローション

〆のクリームは、SK-2 / SK-II(エスケーツー)R.N.A.パワー エアリー ミルキー ローション セット ラディカル ニュー エイジ で、しっかり保湿。
軽いつけ心地ながらも、保湿力もあり・更にハリも与えてくれる優秀クリーム♡
量のわりにお値段も程よく良い感じなので、べったり塗ってもコスパ良しかと。
👉こちらもピリピリ感なしでした!
★レビュー記事>>>【SK-Ⅱ乳液・エアリーとラディカルの違いをレビュー】軽い使用感・しっとり使用感どっちが好き?
外出時のお肌ガードはシャネルのDプロテクション一振り♪

この春、外出時には必ずシャネル ルブラン D-プロテクション ミストを一振り♪
この一振り効果もずいぶんあったかと!
ピリピリ感がずいぶん和らいだ印象。
香りよし・保湿感よし・使用感よしで、ばんばん振ってました~。
振った後は、お肌もうるおい・やんわりツヤ感が出てかなりお気に入りアイテムでした。
私の娘は若干痒みが出たようで。。
お肌に合わない人もいるかもしれません。
お肌が敏感な方は、カウンターでご相談の上ご購入くださいね。
★レビュー記事>>>【シャネル・スキンケアミスト】外的刺激からお肌を守り、うるツヤ肌にお仕上げ

これらを使った上でのSK-Ⅱマジックリング肌診断のトータルスコアが90でした!
SK-Ⅱで冬から春の肌診断(マジックリング)の結果!

2018年11月は、肌トータルスコア98点・肌年齢36歳でした。
★参考記事>>>【SK-Ⅱ・肌診断】肌年齢ー11才・肌スコア98%の私流美肌の作り方とは?10の要因あり
今回は少し下がりました。
やはり油分が減ってる!

お肌年齢は、37歳・マイナス10歳でした~♡

2月末の一番花粉症がキツイ時でもこのスコアが出て嬉しい♡
歴代のスコアがラインでチェックできる(SK-Ⅱのカウンターで登録しました)ので確認してみたら、
よくここまで頑張ったな~と自分で自分を褒めたい!
昔のスコアひどすぎてびっくり(*_*)
また次回にでも歴代のスコアをご紹介できればと思います。
お肌はお手入れ次第で美肌になれます!

スキンケアだけでも、スコア90台を維持できたので、ある程度基本のお肌ができあがると、スキンケアだけでもお肌調子は良いということかな?と思ったりしています。
まとめ
花粉症のシーズンは、お肌調子がどうしても悪くなって色んなトラブルを引き起こしがちになりますが、
今年は、ピリピリ感が一番酷い時期に敏感肌用のスキンケアをしっかり使って
日頃からお肌を守ることを徹底。
保湿をしっかりし、お肌もガードしたことが
功を奏したのかお肌診断の結果は90!
自分でもこの春は例年になく、お肌調子が大変良く過ごせたかな~と思っています。
40代リアルな冬から春のスキンケアたちでした。
参考になれば嬉しく思います。