こんにちは、ジュンコです。
春先になると、明るい色に目がいきますよね~
CMでもばんばん流れていて気になっていた、シャネルのルージュココフラッシュ。
リップの上部もキラキラスケルトンになっていて、とってもかわいいので
バッグにあるだけで気分が上がります♡
今日は、アラフィフでも唇が浮かない、
おすすめ人気カラー#97(フェルヴェール)と
トップコート#202をレビューしていきたいと思います。
よろしければ、春夏の口紅選びの参考にしてくださいね。
もくじ
シャネル・ココフラッシュでパッと華やかに明るく♡

画像引用:CHANEL
- 2019年3月8日発売
- 全27色(限定6色)
- 本体価格・・・4,000円(+税)
イドゥラ ブースト コンプレックス(栄養に富んだ、ホホバ・ミモザ・ヒマワリのオイルのオイルが組み合わさった独自成分)でうるおい8時間キープ♡
ココフラッシュの特徴
シア―な発色(ツヤがあり透けるような質感で自然でほんのり発色)で、とってもなめらか!
自然なツヤ感もあるので、うるおう口元がこれ1本で完成!
私が買ったのは#97NEWカラー・コーラルカラーのフェルヴェール

今回は、オレンジに近い明るいピンクをリクエスト。
何色かお試しさせて頂いて、
BAさんと「絶対コレ!やね~♡」っていうカラーが
#97でした。


ココフラッシュ#97を実際に塗ってみて
とにかく塗り心地がなめらか~。
唇の上で、するするっと伸びて塗りやすい♡
しかも、発色も鮮やか。
これ以上、ピンクがキツクなりすぎると、なんか無理して若作りしてるような顔になったので、
私の顔には、この#97がちょうど良い感じでした。
とってもかわいいコーラルカラーで、春夏にピッタリだと思います。
若干ながらパールの輝きもあってお上品でもあります♡
やはり、口元が明るいと若々しく華やかに見えます。
かといって、明るすぎても変に若作りして頑張り過ぎて見えるので、
#97の丁度良いコーラル感がアラフィフ世代におすすめのカラーだと思います。


混ぜ混ぜされたカラーを見て、すぐ購入。
ココフラッシュのトップコートもおすすめです♡
シャネル・ココフラッシュトップコートでより鮮やかにうるツヤ唇に
- 2019年3月8日発売
- 全3色
- 本体価格・・・4,000円(+税)
画像引用:CHANEL
トップコートは、全3色で、
左から#200(ライトアップ)・#202(ウォームアップ)・#204(ディープネス)。
- 200・・・輝き(ゴールド)
- 202・・・あたたかみ(オレンジ)
- 204・・・深み(ブラック)
ココフラッシュトップコートもシア―な発色で、自然に明るく華やかに仕上がります。
私が買ったのは、#202のウォームアップ
最近、ディオールのマキシマイザーでローズウッドというカラーを購入したところなので、
ちょっと雰囲気を変えたくて、よりオレンジの#202を購入しました。

ココフラッシュ#97と、これだけ色の感じが違います。

実際ぬってみると・・・。

トップコートのオレンジも見た目よりも、
オレンジオレンジせず、商品説明通り「あたたかみ」をプラスにしたぐらい。
#97に#202を混ぜると・・・

ちょっと、分かりにくいかもしれませんが、よりコーラル感がひきたつカラーになりました。

気になる方は是非、カウンターで塗ってもらってください!
トップコートを重ねるか重ねないかでも、微妙に印象が違ってくるので、#97単品使いを楽しんだり、トップコートを重ねたりと楽しみたいと思います♡
もちろん、手持ちのリップに#202を重ねて、より明るく華やかな口元を作っていきたいとも思っています。
また、このトップコートを重ねることによって、リップが剥げにくい効果も。
そして、何より、うるっとツヤっとします!
アラフィフが美しく見える条件、
”うるっとツヤっと”が、ちゃんと作れる優れものなココフラッシュです。
トップコート#202におすすめはシャネルの赤系#92(アムール)!ココフラッシュの一番人気色!
私が、顔色が良く見えて華やかな感じのカラーが欲しいっていう話しを、
BAさんにしていたので、#202に合わせるおすすめカラーをサンプルでくださいました。
それが、#92のアムールドゥシャネル。
この92番がココフラッシュの一番人気色なんだそうです。
深味のある赤色ながらピンク感も感じる素敵な赤色です。
赤色って、なかなかハードルが高くて塗ることが少ないですが、#202ですこし赤をなごませて使ってみたいなぁと思っています。
この#92(アムール)単体でも、深味のある素敵な赤色です。
また、チェックしに行こうと思います。


#200も気になる。。ということで#200のクチコミも参考にしてください!
シャネル・ココフラッシュトップコートのクチコミ
今回、私は#202のあたたかみをプラスするトップコートを買いましたが、他のトップコートもかなり好評!の模様。
気になります!
[購入色204黒と、200ゴールドと202赤のTU感想です]
ちまたのニュアンスチェンジャーと明らかに違い、他にはない絶妙な質感ととかゆい所に手が届く使いやすさです!特に、青みではなく赤茶色系という珍しい黒いに一発で惚れこみました。
ラメ入りなのにジャリジャリせず、ツヤがあるのに未着度の高いヨレにくさと、リップクリームとグロスのいいところ取りです。
・重ねた時に元々つけているリップが剥がれない
・つけてしばらくした後も元々のリップがゆるみにくい
・「潤いに見えるラメ」が豊富で、時間が経ってもウルウルに見えるいいアイブロウを使うと確実に顔の完成度がランクアップするのと同じように、400円の色つきリップからこれに変えただけで、どうしてだか突如として「元から美しい女」なバランスが出現するのです。
高価な着物はひと目でそれと分かるように、質感という繊細な問題が実現できている商品なのかなと思います。
(そう思うと価格に納得がいくのでそういうことにしておきます。)減りがすごく早くコスパが悪すぎるので、さすがにという事で星6にしましたが、手放せなくなりそうなので評価上げるかもしれません。
[色について]
3色TUしました。
・204ディープネス→鮮やかなリップを逆にくすませて、彩度の低いダークだけど清潔感のある口元に。(購入)
・200ライトアップ→濃いリップを柔らかい色にして、肌に一気になじませる事ができます。
・202ウォームアップ→すっぴんやベージュリップに彩りを与え、夕方以降のお直しにピッタリ。204はどんな口紅も一発で「くすませられる」優秀な黒で、一発で気に入り購入しました。
くすむのに透明感も強調されるという不思議な色で、青みではなく赤茶色系の黒色なので。顔色も死にません。
赤やピンクよりも、紫やブラウンがすっぴんに馴染むタイプの肌色の方は是非お試し下さい。Addictionのカシスに似たニュアンスですが、それよりももっと青みの少ない色です。
店頭で赤系とピンク系のココシャインに重ねていただきましたが、どんな色とも高相性でした。次回は赤も購入予定です。
引用:@cosme
限定色の52を買いに行こうとしてて
BAさんに提案されて
こちら200と97を買うことに。200やばい。
すごく、使える。
画像は200単品で使った結果。
既に持ってた
ジバンシイのルージュ・アンテルディ1と重ねて使って、ルージュココフラッシュ52の代替になった。これだけで使っても綺麗だし。
なんだろ。これ。
無くなったらリピやな。
引用:@cosme
正直、こちらはまったくのノーマークだったのですが笑
ココフラッシュを購入しにいった際にBAさんに勧められ、とても気に入りました!購入したのは200です。
これからの季節にオススメということで202もタッチアップして頂いたんですか、個人的にオレンジ色って苦手意識があり…
それならと、200をタッチアップしてもらい、ココフラッシュ単品の時よりも立体感がかなり出たことに感動しました!
パッと見、ゴールドラメがギラギラするのかな?と思ったのですが、ただラメがつく訳ではなくてぷっくりする感じというか
グロスだとぺたぺたするしチップが汚れていくのが嫌いで、だいたいルージュ単品でリップメイクは済ませていたんですが、こちらならそれも気にならず手持ちのいろいろなルージュに合わせられるので使用するのが楽しみです☆引用:@cosme

まとめ
シャネル新商品、ココシャネルフラッシュのレビュー記事をご紹介しました。
発色もよく塗り心地もよく、そして、うるっとツヤっと仕上がるリップ。
誰が塗っても、華やかに美しく仕上げてくれるリップだと思います。
リップ選びの参考になれば嬉しく思います。
一時期流行った、ベージュピンクやマット系を塗ると、どうしても老けて見えてしまうんですよね。。