こんにちは、ジュンコです。
40代・50代になると増える白髪、減らない白髪。
老化現象は仕方ないにしても、この増える白髪をなんとかしたい。
白髪染めのサイクルを少しでも後ろにずらしたい!と思い色々調べてみました。
白髪ができる原因は、メラニン色素が何らかの原因で髪の毛に色素が定着しないまま生えてくることなんです。
この何らかの原因というのは老化現象ももちろんですが、生活習慣・頭皮環境など改善すれば白髪の進行を遅らすことができるかもしれない。という希望を持てそうです。
では、早速みていきましょう。
もくじ
白髪の増える原因はメラニン色素が正常に働かないため
そもそも白髪が増える原因は、メラニン色素が正常に働かないため髪の毛が黒に色付けされて出てこない、つまり、白い髪の毛のまま生えてくる。これが白髪なんです。
少しでも白髪を改善させようと思ったら、「メラニン色素を正常に働かせること」が白髪を増やさないキーポイントになるようです。
では、どのようにしてメラニンを正常に働かすことができるかみていきましょう。
ストレスをためないようにしよう

はい、でました。ストレス。ストレスは体中の毛細血管を収縮させ、血流が悪くなってしまいます。
当然血流が悪くなれば、頭皮まで血がめぐらず細胞が栄養不足になり、メラノサイトまで栄養が届かないため、白髪のまま生えてきてしまいます。
ストレスをためないようにしましょう。ストレス解消法ものせておきます。参考にして下さい。
簡単にできるストレス解消法
ストレスが溜まると副交感神経の働きが低下し、イライラしたり不安になったりするんです。副交感神経を優位にする簡単ストレス解消法をご紹介します。
- 大声をだす・・・大声をだすことにより横隔膜が動き自立神経に刺激を与えることができます
- 軽い運動をする・・・20分くらいの有酸素運動がおすすめです。
- お風呂に入る・・・リラックス効果から副交感神経が活発に
- アロマ・・・お好みの香りで気持ちを落ち着かせます
- 何もしない・・・脳がリラックスします
- 買い物をする・・・スッとします!
紫外線ケアをしよう
紫外線があたると黒髪を作るメラニン色素にダメージを与えてしまうので、紫外線になるべくあたらないようにしましょう。
日焼けして頭皮が赤くなった場合は、化粧水などでしっかり保湿しておきましょう。
特に分け目は、頭皮に紫外線が当たるためダメージを受けやすいです。
時々分け目を変えたり、なるべく紫外線を浴びないようにするため帽子をかぶったり日傘をさしたりして紫外線を防止しましょう。
紫外線防止スプレーを頭に一振りするのも大変有効です。
おすすめ紫外線ケアを次にご紹介したいと思います。
資生堂プロフェッショナルデーププロテクターUVスプレー
髪の毛を紫外線から守り、髪に自然なツヤを与え指通りの良い髪に。また、ウォータープリーフポリマー配合で湿気から髪を守ります。
ベタつきもなく、ヘアスタイルを崩しません。
資生堂アデノバイタル ルートスプレー
頭皮を守りながら髪の毛をふんわり立ち上げボリューム感も出してくれるスプレーです。髪の毛がまとまりやすくなりスタイリング剤としても使用OK。
ロレッタおひさまなかよし UVケアシュー
ボトルがとってもかわいいスプレー。サラサラしてとても軽い使用感。バラの優しい香りがポイントです。
頭皮マッサージをして血行をよくしよう
頭皮環境をよくするためにも血流をよくし、髪の毛を作る栄養の毛細血管が栄養不足にならないようにしましょう。
簡単頭皮マッサージをするだけでも頭が軽くなります。
ちょっとした時間の合間にトライしてください。
- 首の付け根付近を3本の指腹でもみほぐします。
- こめかみ周辺の生え際を3本の指腹でもみほぐします。
- 2をじっくりと8回転します。
- 頭頂部を4本の指腹でもみほぐします。
- 4をじっくりと8回転します。
- 側頭部を両手の手根部で5秒間、圧を加えながらおさえます。
- パッと手を離します。
- 後頭部の生え際を軽く握り上方向に引き上げます。
- こめかみ周辺の生え際も同様に上方向に引き上げます。
美容院でヘッドスパもおすすめです。最近は美容院でトリートメントせずにヘッドスパをお願いしています。
美容院でヘッドスパをすると頭皮のクレンジングもして頂けるのでスッキリしますし、マッサージで頭の血行もよくなり体が軽くなった感じがします。
何より髪の毛もトリートメントした時と同じくらいサラサラになります。
頭皮用美容液で頭皮のケアをしよう
最近は、頭皮用の美容液というものがたくさん出ております。私が通っている美容院でもヘッドスパの後には必ず、頭皮用の美容液を頭皮に揉みこんで下さいます。
この頭皮用美容液は、頭皮にハリや弾力を与えたりメラニンの活性化を促すものまで様々なタイプのものがあります。
頭皮が乾燥することにより、うねりや白髪、薄毛の原因になるようです。
ヘアケアの中でも、頭皮美容液に一番お金をかけるべきだと言われています。
効果がでるのに半年から一年はかかるようなので、アラフォー・アラフィフ世代は待ったなしですぐ取り掛かるべきヘアケアかもしれません!
自宅でも頭皮美容液のヘアケアを取り入れ、少しでも白髪の進行を遅らせましょう。
頭皮美容液のつけ方
- 洗髪後、タオルドライをしたらすぐにつけましょう。頭皮が湿っている状態の方が美容液が浸透しやすいです。
- 美容液を頭皮につけたら、手でなじませていきます。
- 頭皮に満遍なく美容液を行き渡らせるためには、分け目を作って美容液をなじませていくのが良いでしょう。
- 軽く頭皮をマッサージして更に全体に美容液を行き渡らせましょう。
- ドライヤーで乾かして終了です。
白髪染め専門店レフィーネの頭皮美容液
白髪染め専門店「レフィーネ」の頭皮美容液は、12種類もの頭皮ケア配合。酵母、活性酸素除去、抗炎症作用のある油溶性ビタミンCでよりよい頭皮のお肌状態にしてくれます。
ケラスターゼアドジュネス
ステモキジシン(毛根細胞の活性化)とAOXセリュラ配合(抗酸化作用)によって、若々しい髪に。毛髪の濃密度・ハリ・コシ・ボリューム感が気になる人に。
白髪が気になるところにしっかりつけましょう。
コーセー インフィニティ 黒髪育毛 エッセンス
毛根部の活力と頭皮環境に着目。髪と頭皮のエイジングケアで抜け毛や薄毛を防ぎハリ・コシのある髪の毛にします。
清涼感を感じれる美容液なのでリラックス効果高いと評判。
白髪予防の食べ物で体の内からサポートしよう
食べ物を食べたからといって、白髪がなくなったりするわけではないですが内からのサポートとしての位置づけとし、バランスの良い食事をとるように心がけましょう。

メラノサイトを活発にするヨード(ヨウ素)
メラニンを作るメラノサイトの活動を活発にします。メラニンが作られることにより黒い色素が行き渡り白髪予防につながります。
- 海藻類・・・昆布・わかめ・ひじき・海苔など
- 魚・・・まだら・いわし・さばなど
- 鶏卵
メラニン色素の原料チロシン
メラニンの原料になるチロシン。チーズから発見された成分のため乳製品に多く含まれています。
ストレス緩和にも効果ありです。ストレスが溜まりやすい人にもおすすめです。
- 乳製品・・・プロセスチーズ・ナチュラルチーズなど
- 豆類・・・大豆・きなこ・ごまなど
- ナッツ類・・・アーモンド・落花生・ピーナッツなど
- 野菜・・・えだまめ・たけのこなど
- 果物・・・アボカドなど
- 魚類・・・かつおぶし・いわし・まぐろ・たらこ・ちりめんじゃこなど
銅不足になると若年でも白髪に
メラニン色素を作るチロシン。このチロシンがメラニンを作るのに必要なのが銅なのです。でも銅は、体内で作ることができないので食べ物から摂取しなければなりません。
このことから銅が不足すると、若年でも白髪になると言われています。
チロシンが含まれる食材と一緒に食べて相乗効果を狙いましょう!
- 豆類・・・大豆・納豆・ごまなど
- ナッツ類・・・カシューナッツ・アーモンド・ピスタチオなど
- 野菜類・・・ごぼう・パセリ・にんにく・モロヘイヤなど
- 果物類・・・あんず・プルーンなど
- キノコ類・・・干ししいたけなど
- 魚介類・・・ホタ・ルイカ・エビ・カニなど
- 牛レバー
など、バランスの取れた食事を心がけて体の内から白髪の進行を遅らせるサポートをしましょう。
過度な食事制限のダイエットは、栄養不足になり白髪の原因になるので気を付けて下さいね。
適度な運動をしよう
血行不良改善のためにも、軽い全身運動をしましょう。ウォーキングや軽いジョギングにヨガやスイミングなど。
15分から20分の運動をすることによって、体がほぐれ副交感神経が優位になりリラックスモードになります。
このように全身を動かすことによって、ストレス解消にもなるので健康にも良いです。
お肌のゴールデンタイムはしっかり眠って細胞の活性化を促そう

細胞が活発になる時間、22時から2時。この時間に体を休めて細胞や組織の新陳代謝を促しましょう。
寝不足になると、成長ホルモンの影響を受けれず髪の毛にもお肌にも健康にも影響を及ぼします。また、寝不足はイライラしたりホルモンのバランスが崩れメラニン色素が作られずに白髪が増えてしまうんです。
なるべくその日のうちにベッドに入り、質の良い睡眠をとって白髪の進行を防ぎましょう。
質の良い睡眠の仕方
睡眠の質を上げることも大事です。具体的に方法をみていきましょう。
- 眠る1~2時間前にお風呂に入っておきましょう
- 眠る前に激しい運動はしない
- 眠る1時間前から間接照明に切り替えておく
- 生活リズムを一定化する
おすすめ・関連記事
まとめ
白髪の進行を少しでも遅らせる方法をまとめてみました。
髪の毛に黒い色素がつかないまま発毛してまうことが白髪の始まりです。
老化現象の一つではありますが、生活習慣も大いに関係あることが分かりました。
ストレス・紫外線予防・睡眠不足・頭皮の血行をよくする・食事・運動この6つの問題を改善すれば、老化現象以外の白髪の進行を遅らすことができるかもしれません。
色素がついて黒い髪の毛として発毛できるように、できることを少しずつ取り入れ白髪の進行を少しでも遅らせれたらと思います。
白髪予防の参考になれば幸いです。
コメントを残す