こんにちは、ジュンコです。
先日、友人たちと「いつのタイミングでクレンジングするか」という話しになりました。
これがなんと意外にも皆バラバラで、しかも間違っている人もいる。。
せっかくキレイにクレンジングしてもそのあとのケアを怠ったり、クレンジングのタイミングを間違ってしまって、お肌が乾燥しトラブル肌の原因を作っている人もいました。
今一度、自分のクレンジング法を見直し、正しいクレンジングをして美肌生活を送りましょう。
では早速みていきましょう。
もくじ
ベストなクレンジングタイミングはいつ?

なんと、ファンデーションを塗った肌は7時間でお肌が酸化してしまうんです。
メイクしたお肌が酸化するということは、一体どんなことが起こるのか。。。
- シワやほうれい線が目立ち始める
- 毛穴を塞ぐ
- お肌のターンオーバーを乱す
など、お肌の老化やトラブル肌の原因になります。また、毛穴を塞ぐことにより大人ニキビ・くすみの原因にもなります。

みんなは、いつのタイミングでクレンジングしているの?

ちょっと調べてみました。
私の周りの友人たちも、だいたいこのアンケート結果と同じでした。
1位/入浴中・・・54.0%
2位/入浴前・・・24.0%
3位/帰ってすぐ・・・19.5%
4位/寝る前・・・2.5%
引用:マイナビウーマン
断然、入浴中が多いですよね。
濡れた手で使えるクレンジングを使用していた時は、私も入浴中にクレンジングしていました。
一番ラクチンですもんね。
生活習慣にあったベストクレンジング法

アンケートにもあったように大半の人が、入浴中にクレンジングするという答えでした。
しかし、主婦や働く女性の入浴時間は、だいたい夜の10時以降ではないでしょうか。。
となると、朝7時にメイクしたなら、とっくの昔に7時間超えになり、お肌の酸化が始まってしまってます。
その場合は、 美肌作りのためにも少々面倒ですが、帰宅後すぐにクレンジングした方が良い!
お肌にとっては、朝メイクしたら、夕方にクレンジングがベストタイミングです。
まずベストタイミングの場合をみていきましょう。
帰宅後すぐクレンジングできる場合は「お風呂でクレンジング」
帰宅後すぐにクレンジングできる場合の一番のオススメ方法は、お風呂でクレンジングです。
ここで注意点があります。
お風呂の中でも 一番最後にクレンジング・洗顔を行うこと!です。
洗髪、カラダも洗った後の一番最後です!
なぜかというと、湯舟の水分蒸発でスチーム効果の期待ができます。
カラダが温まり、毛穴が開きメイクや皮脂・古くなった角質が浮き、汚れが簡単に落ちやすい環境になっているから。
汚れが簡単に落ちやすいということは、肌への負担も少ないということです。
また、クレンジング後の肌は、お肌に何も塗っていない無防備な状態です。
この状態で湯舟に浸かるとお肌の水分が失われ、どんどん乾燥していきます。

👉クレンジングは、必ずお風呂の一番最後にしましょう!
ここで注意点は、お風呂でクレンジングするということは水に濡れても品質が変わらないクレンジングでないといけません。
品質が落ちると、本来のクレンジングの効果を発揮できず、メイクが落としきれない可能性がでてきます。
帰宅後すぐお風呂に入れない場合も「とりあえずクレンジング」
帰宅後は何かと忙しいもの。。ゆっくりお風呂なんて無理という人は、とりあえずクレンジングしましょう。
手を洗うついでにクレンジング!
習慣になると意外に苦になりません。
この時の一番の注意点は、クレンジングした後には必ず保湿(軽くでも良い)をするということ!
W洗顔の必要なクレンジングを使用の場合は、入浴の時はぬるま湯かお水のみで洗顔して、洗いすぎによる乾燥を防ぎましょう。
入浴前にクレンジングをするなら、「必ず保湿してから」
アンケートでも2位に入浴前のクレンジング。
私の友人にも何人かいましたが、入浴前にクレンジングと洗顔をして、保湿ケアをせず素肌でお風呂に入るという人が大半でした。
先にも述べた通り、クレンジング後の肌は何もついていない無防備な状態です。
この状態でお風呂い入ると、水分が蒸発してどんどん乾燥していきます。
入浴前にしかクレンジングできないという場合は、軽くでもいいので保湿してからお風呂に入りましょう。
私も入浴前にクレンジングすることが多いのですが、その場合は必ず保湿します。
クレンジング→洗顔→化粧水→入浴最後にお湯で軽く洗顔→入浴後もう一度化粧水→保湿ケア(乳液・クリームなど)
もしくは、クレンジング→洗顔後に美容オイルを塗って入浴(オイルパック)→いつものスキンケア

私は、クリームクレンジング派なので入浴前にクレンジングが一番多いですが、しんどい時はお風呂でササっと落とすこともあります。
お風呂で使えるクレンジング、色々集めてみました!
では早速、お風呂でも使えるクレンジングをチェックしてみましょう。
お風呂でも使えるおすすめクレンジング

【アテニア・スキンクリアクレンズオイル】くすみの原因・肌ステインを落とし透明感UP
アテニア・スキンクリアクレンズオイルは、4種類もの美容高級オイルを贅沢に配合しエイジングケア効果を発揮しなめらかな肌に導きます。
また、くすみの原因の肌ステインを解明し、日本初配合の原料ロックローズオイルで、こびりついた肌ステインをゆるめて切り離し、くすみのない明るい肌へ。
また、エイジングケアのイモーテルオイルも配合。
その他、保湿成分のバオバブオイル・アルガンオイルも配合されてるリッチなクレンジングオイルです。
W洗顔不要クレンジングです。
こんな人におすすめ!
- くすみが気になる人
- 乾燥肌の人
- エイジングケアしたい人
- 美白ケアもしたい
アテニア公式サイトスキンクリア クレンズ オイル
【オルビス・クレンジングリキッド】ポイントメイクもマツエクもOK!
16年連続NO.1の大人気オイルクレンジング。美容液のようなとろみのある使い心地。
ポイントメイクもするんっと落ち、即効ですすぎ落とせます。
オイルカットで洗いあがりスッキリなのに、ヒアルロン酸など保湿成分30%も配合!
メイクと瞬時に馴染むもヌルっとしない優れもの。
マツエクもOKのクレンジング!
こんな人におすすめ!
- マツエクの人
- 乾燥肌の人
- コスパが良いものを探している人
- オイルフリーのものを探している人
- メイクを落とす時間を短縮したい人
オルビス公式サイトメイク落ち大満足!しかもうるおうクレンジング
【ドクターシーラボ・VC100ホットピールクレンジングゲルEX】は美容液級のスキンケア効果あり
美容液成分93.6%も配合された美容液級のクレンジング。
温感マッサージで気持ちよくメイが落ち、洗いあがりはしっとりすべすべ。
もちろん、W洗顔不要の優秀クレンジングです。
参考記事ドクターシーラボVC100ホットピールクレンジングゲルEXは温感・美容液級効果ありの優れもの!
ファンケル・マイルドクレンジングオイル
瞬時に”するん”と落ちるクレンジングオイル。気になる毛穴にも効果的。
落とすだけじゃなくうるおいもキープする、プチプラながら働きモノのクレンジングです。
★レビュー記事>>>【ファンケル・プチプラクレンジング】お風呂でも使える人気商品♪アラフィフの肌にもいい感じ!
カバーマーク・トリートメントクレンジングミルク
美容液成分89%も配合した保湿力とクレンジング力を備えた逸品。
洗いあがりはしっとりもちもちの肌に。
ヒアルロン酸の約2倍の保湿効果のあるMCキトサン配合で申分なしの保湿力です。
@コスメ・ミルククレンジング部門1位獲得商品です。
こんな人におすすめ!
- ポイントメイクもしっかり落としたい人
- 乾燥肌の人
- 保湿力が欲しい人
- ミルククレンジングタイプを求めている
★レビュー記事>>>【カバーマーク・クレンジング】ミルクだからと侮ってはいけない優秀クレンジングでした
お風呂でクレンジングできたら、時短でラクチン♩お気に入りを見つけましょう。
👉お風呂でクレンジングできるからといって、クレンジングをお風呂に置きっぱなしにするのは、品質保持のためにもやめておきましょう。
クレンジングの仕方
ここで、クレンジングの仕方をおさらいしておきましょう。
- クレンジングは必ず規定量を守りましょう。少ない量だと摩擦が起き肌に負担がかかります。
- 洗顔と同じく、皮脂量の多いTゾーンからスタート。指の腹を使ってなじませていきます。(中指・薬指ですると力が入りにくいため摩擦が起きにくい)
- 顎、頬とUゾーンにやさしくなじませていきます。
- 目元・口元のポイントメイクを落とします。強くこすると、色素沈着・乾燥・シミの原因に。優しく優しく扱いましょう。(面倒ですが、できれば先にリムーバーでポイントメイクを落としておくことをおすすめ)
- ぬるま湯(32度くらい)で優しく洗い流します。
クレンジングを洗い流す際の注意点

間違ってもシャワーで、ジャーっと洗い流さないでくださいね。
シャワーの水圧は、肌を傷つけ肌荒れ・たるみの原因にも。。
また、シャワーの温度というのはカラダにかかって心地よい温度なので結構高め!
熱いお湯のシャワーを顏にかけてしまうと皮脂を洗い流してしまい、これまた乾燥の原因になるんです。
洗い流しの温度は、ぬるま湯でだいたい32度ぐらいで。
顔を、洗い桶にダイブするように、優しく洗い流すようにしましょう。
★関連記事>>>【美肌になるための正しい洗顔】40代・50代からでも遅くない!乾燥知らずの肌になろう。
ベストタイミングのクレンジングで美肌になろう・まとめ
クレンジングのベストタイミングは、メイク後7時間くらい。
忙しい女性にとっては、7時間後にメイクを落とせない人の方が多いと思います。
でも、美肌になるためには帰宅後すぐクレンジングをして肌への負担を少しでも和らげたほうが良い。
肌の老化が進むと、色んなトラブルの原因にもなります。
帰宅したら、手洗い・うがい・クレンジング・保湿。
クレンジング後の保湿を忘れずに!
このセットを習慣化して、美肌になりましょう。
美肌作りへの参考になれば嬉しく思います。