こんにちは、ジュンコです。
日焼け止めクリームを1年中365日塗らなければならないと知ってからは、毎日欠かさず塗っています。
そのため、日焼け止めの減りが早く、色んなブランドの日焼け止めクリームを買って塗っています。
★参考記事>>>日焼け止めでUV対策を!あとから後悔しないための9つのポイントから塗り方まで!
色々使っていると、塗る日焼け止めクリームによってお肌の仕上がり具合が全然違うことに、気が付いたんです。
日焼け止めクリームなんて、UV対策だけだから何でも同じ
と思っていませんか?
それが、全然違うんですね~。
現在(2019年2月現在)使っている日焼け止めは下記の3本。
- イヴサンローラン・オールージュUV50
- クレ・ド・ポーボーテ
- SK-Ⅱ・CCクリーム
この3本を仕上がりたい肌別に使い分けて使っています。
中でも、サンローランはツヤ肌をつくりたい時には必ず塗る日焼け止めで、もう何本リピしたか分からないほど愛用中です。

仕上がり感の違いも参考にして、日焼け止めクリーム選びをして頂けたらと思います。
【サンローラン・クレド・SK-Ⅱ・CCクリーム】比較レビュー
私が、現在使っている日やけ止め兼化粧下地クリームとして使ているものを比較してみました。
どれも、SPF50・エイジングケアありなので40代・50代におすすめです。
- クレ・ド・ポーボーテのクレームUV
- イヴサンローラン・オールージュUV50
- SK-Ⅱ・アトモスフィアCCクリーム
手の甲に上から、イヴサンローラン・クレ・ド・ポーボーテ・SK-ⅡのCCクリームをおきました。


のばしてみます。

日やけ止めクリームをのばしてみたら、色の違いが更に良く分かります。
色の違い
- サンローラン・・・ベージュピンク
- クレド・・・白っぽいピンク
- SK-Ⅱ・CC・・・肌色
では、もう少し肌になじむよう、のばしてみます。

👆伸ばしきると分かりにくい?かなと思って、雑に日焼け止めクリームを伸ばしています。
クレドはほぼ、素肌に近い色になっていますね。
カバー力のあるのは、やっぱりSK-ⅡのCCクリームかな。
ちょっと写真では分かりにくいかな・・・
気になる使用感はこんな感じ。
使用感
- サンローラン・・・こっくりクリーム・油分一番多めの印象
- クレド・・・サンローランよりやや軽め・クリームながらもみずみずしい感じ
- SK-Ⅱ・・・やや軽めながら密着度は一番

では、上からパウダーファンデーションをのせてみます。どれもラグジュアリーブランドなだけあって、仕上がりは抜群です♡

写真では、ちょっと分かりにくいのですが、、3つの日焼け止めクリームを比較して、私が見た結果は次のような感想です。
どれも、お肌が整うというレベルは同じくらいの力あり。もちろん、白浮きなんてしません。
その上での仕上がり感の感想は👇のとおり
仕上がり感
- サンローラン・・・ハリツヤ・光沢感
- クレド・・・素肌感
- SK-Ⅱ・・・輝くツヤ感∔ワントーンアップ
【サンローラン・クレド・SK-Ⅱ・CCクリーム】仕上がり感など・まとめ

サンローラン | クレド | SK-Ⅱ・CCクリーム | |
カラー | ベージュピンク | 白っぽいピンク | 肌色(ナチュラル) |
クリームのノビ | こっくり・クリーム | やや軽め・みずみずしいクリーム | 軽め |
皮膜感 | あり | なし | なし |
使用後の肌触り | しっとり | サラリとしている | ピタッと密着 |
仕上がり | ハリツヤ・光沢感 | 素肌・ツヤ感 | 輝くツヤ感・トーンアップ |
カバー力 | ✖ | ✖ | △ |
仕上がり感 | うんとツヤを出したい | ナチュラルに仕上げたい | 時短でアラをカバーしたい |
レビュー記事 | 【ysl・サンローラン】最強日焼け止め兼化粧下地!ハリツヤは納得の仕上がり | 【クレ・ド・ポーボーテ・日やけ止め】軽いつけ心地ながら素肌感・ツヤ感ありで流石です | 【SK-ⅡアトモスフィアCCクリーム】ツヤ肌ベースメイク完了。40代・50代だって素肌美人に! |
👉ツヤ感ベスト1は、サンローラン。輝く肌・ワントーンアップにはSK-Ⅱ・CCクリーム。素肌なツヤ感ならクレド。
といった仕上がりの印象。あくまで、個人の感想です。
※SK-Ⅱ・CCクリームかなり品薄のようです。見つけたら即買いをおすすめ。
さいごに

日焼け止めなんて、何を塗っても同じ。
では、ないんです。
数年前まで日焼け止めクリームなんて、何を塗っても仕上がり感は同じだと思っていました。
ところが、全然違った。(自己満足かもしれませんケド)
違いが分かってからは、日焼け止めクリームを出かける場所や会う人によって変えるようになりました。
女子会でツヤが欲しい時、ヨガへ行くのでナチュラルな仕上がりでいい時、時短メイクしたい時、ツヤ感やトーンを上げたい時、自宅にいるので軽い感触の仕上がりを求めている時など。
納得いくお肌の仕上がり具合になってないなら、日焼け止めクリームを変えてみるのも一つの方法かもしれません。
日焼け止めクリーム選びの参考になれば嬉しく思います。